
Vol.スオスダイ (8月号) のキットの配送を、7月25日より順次開始いたします。
キット教材は7月末日までにお届けいたします。アプリ教材は25日からスタートします。
配送状況とお届け教材一覧の確認はこちら
※マイページ>「お届け教材一覧/配送状況」
※配送状況の反映に時間がかかる場合がございます。
Vol.スオスダイ (8月号)ではどんなわくわくをお子さまにお届けするのか、今月号の教材内容をご紹介していきます!
もくじ
Vol.スオスダイ(8月号)の教材紹介

立体ピースをつなげて図形センスを育む!トイ教材「かっちりピッタン」
リアルタイムで繋がろう!日曜日は4人で協力プレイ「みんなで!ましかく」

オンラインイベント「みんなで!ましかく」が開催されます。
「みんなで!ましかく」は4人でリアルタイムで協力しながらオンラインで遊ぶチャンネルです。
開催期間はこちらをご確認ください。
毎週日曜開催で、1回目 9:00〜10:00/2回目 19:00〜20:00の1日2回開催です。
「みんなで!ましかく」に関する詳しい紹介は下記をご覧ください。
夏休み特別企画「LINE」を使って親子で楽しもう!「ナゾトキなつまつり」

最短20〜30分程度で取り組めます。
外出先でも手軽にできて、何回でも挑戦できるので、ぜひ親子で謎解きを楽しんでみてください。
LINE登録はこちらから!
「ナゾトキなつまつり」に関する詳しい紹介は下記をご覧ください。
今月号のワンダーボックスのはじめ方
①アプリのカギを入力する
毎月25日〜5日はアプリ教材の更新期間です。
アプリ内にて「アプリのカギ」を入力すると、新しい教材が解放されます。
アプリ内にて「アプリのカギ」を入力すると、新しい教材が解放されます。
お届けするキットを開いた面に記載している、謎解きの答えが「アプリのカギ」です。
「アプリのカギ」の答えを確認する
②今月の教材スケジュールを確認
ボードゲーム対戦日やコンテンツ追加・更新のスケジュールです。
「新しい問題が追加されているみたいだよ」とお子さまへの声がけなどにご活用ください。
※スケジュールは予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
③困ったときは、キット教材の解答・ヒントを確認
キット教材の解答・ヒントや取り組み時間の目安は、ファミサポ内の解答・ヒントの記事でご案内しています。
今月号のワンダーボックスもお楽しみください!