Vol.ラピスラズリ(3月号)のキット教材を、2月24日より順次発送いたします。
配送については こちら
Vol.ラピスラズリ(3月号)ではどんなわくわくをお子さまにお届けするのか、今月号の教材内容をご紹介していきます。

もくじ
Vol.ラピスラズリ(3月号) の教材内容紹介
タコせんちょうと物理実験に親しむ トイ教材「すすめ! タコせんちょう」
今月号のテーマは”金属の抽出” アプリ教材「ケミーのじっけんマップ」
ハテニャンのアプリキット連動の作問イベント キット教材「てづくり かたづけブロック」
今月号のボックス(箱)のひみつ

2023年のボックス(箱)のテーマは「石」です。
今月号は「ラピスラズリ」
ボックスのイラストには、「石にどのような意味が与えられてきたか」「どこで産出されるか」といった石にまつわるあれこれが登場しています。

今月の箱の中央には宝石カットではなく石感のあるデザインになっています。
”ラピス”はラテン語で「石」という意味からデザインされています。

①熱変成を受けた石灰岩(スカルン)中にできる石です。
②七宝の1つ瑠璃(七宝模様)を表現しています。
③古代都市ウルの遺跡から出土した、「ウルのスタンダード(旗章)」をモチーフにしています。ウルのスタンダードにはラピスラズリがモザイク状に嵌め込まれています。
※「ウルのスタンダード(旗章)」って?
こちらのサイトをご参考ください。
Molina Martos, Manuel. "ギャラリー:古代都市ウルの王墓、その黄金の財宝と残酷な儀式 写真14点".(ルーバー荒井ハンナ訳) 株式会社 日経ナショナル ジオグラフィック.2022-05-01.https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/033101378/ (参照 2023-02-17).
④ラピスラズリが主成分である、顔料(ウルトラマリン)を表現しています。
家族でのコミュケーションのきっかけに「これはどんな意味なんだろう?」と考えてみるのもおすすめです。
お知らせ

2022年、お子さまがどんな教材に夢中になって、「好き」や「得意」に出会えたのか、ぜひご覧になってみてください。
今月号で掲載が終了します。まだご覧になっていない方は、お早めにご確認ください。
今月号で掲載が終了します。まだご覧になっていない方は、お早めにご確認ください。
配送について
3名様以上のご契約をいただいておりますご家庭には、1名様分キット教材を別送(封筒)にてお届けいたします。
通常お届けするボックス(箱)とご到着が前後する場合がございます。ご注意ください。
通常お届けするボックス(箱)とご到着が前後する場合がございます。ご注意ください。
配送に関するお問い合わせは、カスタマーサポートまでご連絡ください。
キット教材は2月末日までにお届けいたします。アプリ教材は25日からスタートします。
配送状況とお届け教材一覧の確認はこちら
※お届け教材一覧は毎月25日更新です。
※配送状況が反映されるまでに時間がかかる場合があります。
※天候や自然災害などの影響で配送に遅延がでる場合があります。詳しくはヤマト運輸のホームページをご確認ください。
※天候や自然災害などの影響で配送に遅延がでる場合があります。詳しくはヤマト運輸のホームページをご確認ください。
今月号のワンダーボックスの楽しみ方
①今月の教材スケジュールを確認
ボードゲーム対戦日やみんなで!ロケット開催日、コンテンツ追加・更新のスケジュールです。「新しい問題が追加されているみたいだよ」とお子さまへの声かけなどにご活用ください。
・ボードゲーム開催時間:平日 19:00〜20:00、土日祝 8:00〜9:00
※スケジュールは予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
②困ったときは、キット教材の解答・ヒントを確認
キット教材の解答・ヒントは、ファミサポ内の解答・ヒントの記事でご案内しています。今月号のワンダーボックスもお楽しみください!