海外向けお申し込み:メールアドレス認証 お申込手続きのメールをお送りいたしますので、下記フォームにメールアドレスを入力ください。 メールアドレス IDとして使用します。 国内向けサービスとは異なる点がございますので、お申し込みに際して以下を必ずご確認ください。 <価格に関する注意事項> 国内向けはお支払いプランを毎月払い、6ヶ月分一括払い、12ヵ月分一括払いよりお選びいただけますが、海外向けは、毎月払いのみ選択可能です。 海外向けの月額利用料金は、国内向けご利用料金に手数料(*)が加算されます(手数料には配送料も含まれます)。 (*)アジア:月額2,000円、北中米・オセアニア:月額2,700円、欧州:月額3,000円、南米・アフリカ:月額3,500円 海外向けには、キャンペーンコードは適用不可となりますこと、ご了承ください。 配送時に単価を明記いたしますが、同表記はセット販売時の内訳価格です。各教材を単体で販売する際の販売価格ではありません。 <配送に関する注意事項> 各国固有の配送事情、また、新型コロナウイルスの影響等により、配送にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 アプリ教材の中には、お届けするキットと組み合わせてご利用いただくものが一部ありますが、配送遅延により、当月のコンテンツをアプリとキットを組み合わせてご利用いただける期間が短くなる場合がございます。 (アプリ教材は月次更新制で、例えば7月教材の利用可能期間は6月25日〜8月5日です。8月6日以降は8月号の教材に更新されるため、7月号のアプリ教材は利用いただけなくなります。) 利用規約 本規約は、ワンダーラボ株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供するタブレット・スマートフォン向けアプリ「WonderBox」等を通じて当社が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するWonderBox会員(以下、「会員」といいます。)と当社との間で定めるものです。 1.定義 本規約では、以下の用語を使用します。 「本アプリ」とは、タブレット・スマートフォン向けアプリ「WonderBox」をいいます。 「本サービス」とは、本アプリ又はインターネットサービスを通じて当社が提供する、教材、紙テキスト、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他の情報の総体をいいます。 「本契約」とは、本規約その他の書面に基づき本サービスの利用に関し当社と会員との間で締結された合意を言います。 「会員」とは、本規約に同意の上、契約をいただいたご契約者本人(ユーザーであるお子さまの親権者等)をいいます。 「ユーザー」とは、実際に本サービスを受講するお子さまをいいます。 「ストア」とは、playストア又はApp Store等、当社が会員に対し本アプリのインストールを許諾しあるいは本サービス利用に関する課金を行うために利用するサービスをいいます。 「最短受講期間」とは、当社が会員に対して本サービスの提供を開始してから、会員が本サービスを解約することが可能になる日までの期間をいいます。(会員が本サービスの利用を一度解約し、再度契約した場合、当該再度の契約においても最短受講期間が設定されます。) 2.規約への同意 本サービスを利用する際には、必ず、本利用規約に同意のうえご利用ください。ユーザーが本サービスの全部又は一部を利用された場合には、会員が本規約及び当社が定めるその他の規約およびガイドライン等(以下、「各利用規約等」といいます。)に同意したものとみなします。 ユーザーは、親権者など法定代理人の同意(本規約への同意を含みます)を得たうえで本サービスを利用してください。本規約に同意した時点で未成年者であったユーザーが、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。 ユーザーは、原則として個人(教育又はITに関連する事業を営む者を除く)でなければなりません。法人、組合、サークル等の団体又は個人であって教育又はITに関連する事業を営む者(以下、「法人等」といいます。)が本サービスを利用しようとする場合、かかる法人等は、本サービスの利用前に、利用目的その他の当社の別途定める事項を当社に連絡し、当社の承諾を得なければなりません。 本規約の定めと各利用規約等の定めが異なる場合には、本規約の定めが優先するものとします。 当社は、当社が必要と判断した場合、いつでも、本規約および各利用規約等を変更できるものとします。変更後の本規約及び各利用規約等は、本アプリ又は当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、本規約および各利用規約等が変更された後にユーザーが本アプリを利用した場合、会員が変更後の本規約および各利用規約等に同意したものとみなします。 3.本サービス利用権限の付与等 当社は、本契約の内容に従い、会員に対し、本サービスについて、譲渡及び再許諾不可能でかつ非独占的な利用権を付与します。 4.本サービスの利用・提供 本サービスの利用希望者は、本利用規約に同意の上、当社所定の手続きに従って申し込みを行うものとし、当社がこれを承諾し、当該手続きが完了した時点で利用可能となります。 申し込み手続きを完了した後のキャンセルはできないものとします。 利用申し込みを行った利用希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、当該申し込みを承諾しない場合があります。 申込み内容に虚偽、記入漏れ、誤記があった場合 過去、他の当社サービスの規約違反等により、当該サービスの利用資格を取り消されたことがある場合 クレジットカード会社の無効扱い通知を受けた場合 その他当社が会員として不適切と判断した場合 申し込み手続き完了後は、会員から解約の申し出がない限り、本契約は自動継続されます。なお、会員は、本契約の締結後、11条1項で定める最短受講期間が終了するまでは、解約を行うことができません。また、会員は、11条5項の解約手続き終了後も、同項所定の契約終了日まで、本サービスを利用する事ができます。 当社は、本サービスを、宅配便又は郵送による教材の送付、専用サイトへのデータの公開、専用アプリの公開により提供します。 会員は、前項のデータ及び専用アプリを、自らダウンロード又はインストールする必要があり、本サービスを利用するために必要なデバイス、通信機器、オペレーションシステム、通信手段及び電力等を、会員の費用と責任で用意しなければなりません。 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめお客様に通知することなく、いつでも、本サービスの全部又は一部の内容(ルール、デザイン、視聴覚表現その他一切の事項を含みます)を変更することができます。ただし,変更が本サービスの重要な内容に及ぶ場合やサービスを中止する場合等会員及びユーザーへの影響が大きいと当社が判断した場合には,あらかじめその旨を本規約第17条に定める方法により会員及びユーザーに通知します。 当社は、本サービスを、年齢、本人確認の有無、登録情報の有無その他の当社が必要と認める条件を満たした方に限定して提供することができます。 5.アカウントの管理 本サービスのログインID 及びパスワード(以下、これらをあわせて「アカウント」といいます)は、登録時に登録された会員自身の電子メールアドレス、及びパスワードとします。 会員は、アカウントの管理、及び使用について一切の責任を負うものとし、また、アカウントを第三者に貸与・譲渡・名義変更することはできません。会員のアカウントの使用上の過誤、管理不十分、又は第三者による不正使用等に起因して会員が損害を被った場合、当社は当該損害につき一切責任を負いません。 会員は、当社に届け出た電子メールアドレスの使用権を失った場合やアカウント情報を忘れた場合は、速やかに当社に連絡し、当社の指示に従ってください。 6.会費及び決済方法 本サービスの会費は、会員からの契約申込時点又は契約更新日において当社会員ページ上にある表示のとおりとします。 会員は、本サービスの会費を、自ら選択した支払い方法、入金方法により、所定の期日までに支払うものとします。会費及びその支払方法は、本規約で定める事項を除き、当社が別途定めます。会員は、会費等に係る消費税及びその他賦課される税を負担するものとします。なお、会員が会費の支払いを滞納した場合、教材のお届け中止、会員資格の一時停止又は解約処分等の対応をする場合があります。 当社は、会員の承諾なく、前項の会費や支払い方法等を変更することがあります。その場合、当社は、あらかじめ第17条に基づく通知により告知します。その際に発生した差額の補てんは一切行いません。 本アプリのインストール及び本サービスを利用するために必要な通信機器等の設備費用、並びに本サービスの利用に伴って発生した通信料、及び会費の振込手数料等は、会員が負担するものとします。 会員が本アプリをアンインストールしたとしても、本契約及び月額制の会費の課金は終了しません。会員が解約を行う場合には、別途当社の定める手続きをとらなければなりません。 7.返品・交換 お届けした教材に乱丁、落丁、不良品や配送時の破損等があった場合は、送料当社負担にて交換等適切な対応をさせていただきます。それ以外のお客様のご都合による返品・交換はお受けできません。 お届けした教材の交換については、問い合わせフォームもしくは、メールにてご連絡をお願いいたします。 8.知的財産権等 会員は、会員が本サービス上に投稿・送信したコンテンツ(静止画、動画、文字情報その他一切の情報)につき、当社に対して、当社または当社の指定する者が当該コンテンツを日本国内外問わず、対価の支払いなく非独占的に自由に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む。)権利(サブライセンス権も含みます。)を、当該コンテンツに係る著作権その他一切の権利の存続期間が満了するまでの間、許諾したとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。会員は、当社および当社の指定する者に対して、当該コンテンツに係る著作者人格権を保有していたとしても、当該権利を行使しないものとします。 会員が投稿・送信したコンテンツ、会員によるサービスの利用・接続・規約違反、会員による第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求について、会員の責任と費用においてこれを解決するものとします。 前項のクレームや請求への対応に関連して当社に費用が発生した場合、または賠償金等の支払いを行った場合は、当該費用および賠償金、当社が支払った弁護士費用等を当該会員の負担とし、当社は、当該会員にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。 会員は、会員が送信(発信)したコンテンツについて、当社に保存義務がないことを認識し、必要なコンテンツは適宜バックアップをとるものとします。 当社は、会員が送信(発信)したコンテンツを、運営上必要に応じて閲覧することができ、規約に抵触すると判断した場合には、会員への事前の通知なしに、当該コンテンツの全部または一部を非公開すること、または削除することができるものとします。 9.当社の著作権・知的財産権 本サービスにおいて提供される教材その他に含まれている「知的財産」については、著作権法、商標法、その他の法令等により、当社又は当社に使用を許諾する第三者が権利を有しています。 会員は知的財産について、本サービスの自己利用だけを目的として使用することができます。当社に無断で複製、改変、出版、公衆送信、掲示、配布、譲渡、貸与等をしてはなりません。 10.蓄積情報等に関する取り扱い 本サービスの利用により当社サーバーに蓄積された会員・ユーザーの蓄積情報、並びに、ウェブのアクセス解析サービスにより収集した操作ログ情報等に関し、当社は、これらを個人を特定できない統計データとして本サービスの運営又は販売促進活動に利用することができるものとします。 前項に基づく利用を除き、当社は、前項の蓄積情報等の内容の検閲、確認、及び第三者への開示を行いません。但し、以下のいずれかの場合はその限りではありません。 会員又は公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要な場合 法令に基づく開示請求があった場合 11.会員情報の変更の届け出 会員は、氏名、住所、電子メールアドレス、クレジットカードの会員番号もしくは有効期限等、その他当社への届出内容に変更があった場合、速やかに当社に対し当社所定の方法で当該変更の届出をしてください。なお、当該届出がなされなかったことで、会員への通知の不達等会員が不利益を被ったとしても、当社は会員に対し一切責任を負いません。 会員からクレジットカードの会員番号や有効期限の変更にかかる前項の届出がなかった場合に、当社は、会員の事前の承諾を得ることなくカード会社から当社に通知された変更後の会員番号又は有効期限をもって会員情報を更新し、以後当該情報をもって会費の決済を行うものとします。 12.受講期間及び解約手続き 本サービスの最短受講期間は、原則として2ヶ月とします。当該期間は本サービスの解約を行うことはできません(本規約4条4項)。なお、当社が別途定めるキャンペーン等が適用される場合において、最短受講期間が変更になる場合があります。申し込みの際に表示されたページの内容をご確認ください。 会員がユーザーの追加を行った場合、当該追加にかかる契約(以下「追加契約」といいます。)の有効期間は、本契約の有効期間と同一の期間とします。但し、前項の定めは、追加契約の最短受講期間について準用されるものとし、追加契約から2ヶ月間は追加契約の解約を行うことはできません。 また、追加契約の締結後、会員が本サービスの解約手続きを行った場合、追加契約が本契約とみなされ、料金表に定める料金(ユーザー1名のみ契約する場合の料金)が請求されます。 会費については、法令により払い戻しをすべき場合をのぞき、払い戻しは行いません。ただし、会員が複数月数の会費を一括前払いによりすでに支払い済みの場合において、会員から解約から3か月以内に返金希望の申出があったときは、当社は、諸般の事情に鑑み、所定の算出方法にもとづき会費の一部を返金することがあります。 会員は、解約を希望する月の10日(土・日・祝休日の場合は前営業日。以下「締切日」といいます。)までに当社所定の手続きに従って解約手続きを行うことにより、本契約を解約することができます。この場合、本契約は、当該解約希望月の末日をもって終了します。締切日を過ぎての解約手続きを行う場合、解約が1か月先となりますので、ご注意ください。 13.利用条件・免責 当社は、本サービス又はメールにおいて当社又は第三者の広告を掲載することがあります。 会員は、自らの責任において本サービスの対象年齢及び利用方法を遵守して本サービスを利用し又は各ユーザーに使用させるものとします。本サービスを利用するにあたって会員間又は会員と第三者の間で紛争が生じた場合には,自己の責任と費用をもってこれを処理解決するものとし,当社は,当該紛争に一切関与せず,その責任を負わないものとします。 会員は、会員が本サービスを利用したことに起因して(当社がかかる利用を原因として第三者からクレームを受けた場合を含みます)、当社が直接又は間接に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます)を被った場合、当社の請求に従い直ちにこれを賠償しなければなりません。 当社は、本サービスの信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥がないこと及びエラーやバグがないこと等を明示的にも黙示的にも保証しません。 当社は、当社の責に帰すべき事由によって会員又はユーザーに発生した損害に限って責任を負うものとします。 ただし,当社の過失により(重過失を除く。)会員又はユーザーに生じた損害のうち,特別な事情から生じた損害(当社,会員又はユーザーが損害発生につき予見し又は予見し得た場合を含む。)については責任を負いません。 また,当社の過失により(重過失を除く。)会員又はユーザーに生じた損害について責任を負う場合には,当該損害が発生した月に当社が当該会員より受領した会費の額を損害賠償額の上限とします。 本契約が消費者契約法上の消費者契約にあたらない場合には,当社は,当社の故意又は重過失により会員又はユーザーに生じた損害についてのみ責任を負い,その賠償額は,当該損害が発生した月に当社が当該会員より受領した会費の額を上限とします。 地震、火災、その他の天災地変、運送事情等の、当社の責によらないやむを得ない事情による教材発送をはじめとする本サービス提供の遅延や不能については、当社は責任を負うものではありません。 郵便・運送事業者等による教材等の配達遅延や紛失等については、教材の再送付等を限度として可能な範囲で対応いたします。 会員の登録住所に不備がある場合又は会員が第10条に定める会員情報の変更届出を速やかに行わなかったことにより、当社から教材を発送できない時又は、発送した教材等が延着もしくは不着となった時は、通常到達すべき時をもって到達したものとみなします。なお、宛先不明等により教材等が当社に返送された場合、当社から会員に所定の期間を定めてご連絡したにもかかわらず、当該期間内に会員から正しい送付先についてのご連絡がない場合には、教材は処分させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。その場合でも会費の返金は行いません。 14.サービスの中断 当社は、以下の場合、本サービスの提供の全部又は一部を中断することがあります。 当社のサービス用設備の保守を実施する場合 天災、停電、戦争等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合 その他当社が本サービスの運営上、一時的な中断が必要と判断した場合 当社は、前項の規定により本サービスの全部又は一部の運営を中断するときは、あらかじめその旨を会員に通知します。但し、緊急時のやむを得ない場合は、この限りではありません。 15.禁止行為 会員は、いかなる場合でも本サービスを現金等に交換することはできません。 本サービスに関し、以下の行為を一切禁止します。 本利用規約および各利用規約等に反する行為 本サービスのコピーおよび複製行為 本サービスに関して当社又は第三者の権利を侵害する行為(本アプリのリバースエンジニアリングを含む) 本サービスの一部又は全部を利用して直接的又は間接的に営利行為、商業行為、その他これに類するとみなされる行為を行うこと 本サービスの不具合を意図的に利用する行為等の不正アクセス行為、類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す行為その他の、本サービスの運営又は第三者による本サービスの利用を妨害し又は支障を与える行為或いはその恐れのある行為。 本利用規約の違反行為(本条の禁止行為を含む)を援助又は助長する行為 法令に違反する又は違反する可能性のある行為 その他、当社が不適当と判断した行為 当社は、会員が前項に定める禁止事項に違反した場合、当該会員に対し、本サービスの一時停止、解約処分その他当社が必要と判断する措置を取ることができるものとします。その場合、これによる会費の一部又は全部の返金は行いません。 本条に違反する行為により会員が直接または間接に得た経済的利益(経費又は費用を控除しないもの。以下本条において同じ。)、及び、会員による本条に違反する行為に関連して第三者が得た経済的利益又は当社が逸失した利益は、当社の損害とみなし、会員はその損害(正当な弁護士費用を含む)を賠償する義務を負います。 16.提携事業者との関係 本サービスは、当社以外の事業者が提供するサービスやコンテンツを含む場合があります。かかるサービス等に関する責任は、これを提供する事業者が負います。 かかるサービス・コンテンツの利用には、これを提供する事業者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。 会員がApple Inc.(以下「アップル」といいます。)の提供するOS、スマートデバイスで本サービスを利用する場合には、以下の規定が適用されます。 アップルは、製造物責任、知的財産権侵害、消費者保護法等に基づく訴えなど、本サービスに関する会員又は第三者からの訴えについて責任を負いません。 当社は、ITunes Storeサービス利用規約に定めるところにより、個人的・非営利目的で本アプリをダウンロードし使用する会員に対してのみ、非独占的・譲渡不可の利用権を付与します。 アップルは、本サービスに関しメンテナンスやサポートのサービスを提供しません。 本サービスにより損害が発生した場合でも、アップルは会費の返金又は損害賠償の義務を負いません。 本サービス又は会員による本サービスの利用に関し、会員が何らかの法令違反等に基づくクレームや請求を受けた場合でも、アップルに対してクレーム又は請求を行わないものとします。この場合、当社への通知を行います。 会員が、アメリカ政府の禁輸措置の対象国、又は、アメリカ政府によりテロ支援国家に指定されている国に居住していないこと、また、会員がいかなるアメリカ政府の禁止又は制限リストにも掲載されていないことを表明し保証するものとします。 会員は、本サービス利用に関連して行う第三者との契約(通信事業者との契約など)についても遵守するものとします。 会員は、アップル及びその子会社が本契約の第三者受益者であること、会員が本契約の条項を承諾することにより、アップルが第三者受益者として会員に本契約を強制する権利を有する(また、権利を承諾したものとみなされる)ことを承諾します。 17.個人情報の保護 当社は、会員及びユーザーのプライバシー情報を、「ワンダーラボ プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。 18.通知 当社が会員への通知を、以下のいずれかの手段により行うことにより合理的期間経過後に会員に到達したものとします。 本サービスのウェブサイト上に告示する方法 全ての会員に対して通知を一斉に送信する方法 前項の他、個別に会員に対して当社が通知を行う手段は、電子メールもしくはウェブサイト上とするものとします。会員が、これらの通知を確認しなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は会員に対し一切責任を負わないものとします。 19.本規約の有効性 本規約の一部が無効となる場合でも,本規約全体の有効性には影響がないものとします。 20.連絡先 当社から会員に対する連絡は、本サービス又は当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示その他当社が適当と判断する方法により行います。 会員からの本サービスについての問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。問い合わせの方法は、問い合わせフォームへの送信等、当社の指定する方法により行ってください。 【法人名称】 ワンダーラボ株式会社 【本店住所】 東京都文京区本郷1丁目33-13 春日町ビル7階 【連絡先】 info@box.wonderlabedu.com (Mail) 21.紛争 当社と会員の間で紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄とします。その場合の準拠法は日本法とします。 22.施行日・改定日 2020年2月12日 施行 2020年4月8日 施行 2020年5月7日 改定 以上 プライバシーポリシー ワンダーラボ株式会社(以下、「当社」といいます。)は、当社が開発・運営するサービス(以下、当社サービスといいます。)を利用するすべての方(以下、「利用者」といいます。)にご提供いただいた個人情報を含む情報につき、以下の方針に基づき取り扱います。 1.当社の取得する情報の内容及び取得方法 当社は、利用者に関する当社サービスの利用履歴を自動取得するとともに、利用者が当社サービス内で当社が定める入力フォームに入力した各情報、利用者が当社サービスとの連携を許可したソーシャルネットワークサービスから提供される各情報、および、当社サービスに関する問い合わせ等で当社に提供した各情報を取得します。 2.取得情報の利用目的について 当社は、利用者から取得した情報(個人情報を含む)を、以下の目的の範囲内で、業務の遂行に必要な限りにおいて利用いたします。 利用者の本人確認 当社サービスの運営上必要な事項の通知 利用者に提供するサービス内容の調整 個人を特定できない内容に加工したうえで、販促活動その他サービスの運営及び普及に資する活動を行うこと 個人を特定できない範囲で統計情報を作成し、利用すること 当社サービスの改善や新規開発に必要なデータの解析や分析 契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行 アフターサービス、各種問い合わせ対応 利用規約に反する態様での利用の差止め等 当社から利用者に対する広告の提供 3.個人情報の利用について 本方針において、個人情報とは、当社の取得した利用者に関する情報のうち、氏名、ユーザー名、生年月日、年齢、性別、電話番号、電子メールアドレス、IPアドレス、お問い合せの情報等であって、これらのうちの1つあるいは2つ以上を組み合せることによって、特定の個人を識別できるものを言います。当社は、個人情報の保護に関する法律等に則り、適法かつ公正な手段によって利用者の個人情報を利用いたします。 4.統計データ等の利用について 第2項(4)及び(5)により加工・作成された情報は、個人を特定できない情報であるため、個人情報にはあたりません。当社は、何ら制限なく利用することができるものとします。 5.第三者提供について 当社は、以下に定める場合をのぞき、事前に利用者の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を利用または第三者に提供することはありません。 法令により認められた場合 当社が当社サービスの開発・運営業務の一部を第三者に委託し、委託業務の遂行に必要な範囲で当該第三者に開示する場合 第三者と連携して当社サービス上を提供する場合に、当該第三者に情報を開示する場合 第三者が当社の代理でサービスを提供する場合に、当該第三者に個人情報を開示する場合 合併、営業譲渡その他の事由により事業承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合 6.個人情報の管理について 個人情報は適切かつ慎重に管理し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するとともに、必要かつ適切な対策を実施いたします。前項の定めに従い第三者に個人情報を提供する場合、当社は、当該第三者に本プライバシーポリシーと同様の義務を負わせるものとします。 7.個人情報の開示、訂正、利用停止、消去について お客様の個人情報について、開示、訂正、利用停止、消去等をご希望される場合、10項に定める問い合わせ窓口宛にお申し出ください。当社にて、本人確認を行った後、合理的な範囲にて対応させていただきます。 8.個人情報の移転について EEA加盟国各国に居住しGDPRの適用対象である方の個人情報が、EEA加盟国外に転送され、日本国内のサーバに保存される場合があります。日本は、欧州委員会からデータ保護の十分性の決定を受けていませんが、当社は取得・転送された個人情報を適切に管理します。 9.変更について 本プライバシーポリシーは、より適切な措置を講ずるために改定することがあります。 10.問い合わせ窓口 本プライバシーポリシーに関するお問い合わせについては、info@box.wonderlabedu.comまで、ご連絡ください。 EEA加盟国各国に居住しGDPRの適用対象である方が、GDPR上の権利を行使する際も、info@box.wonderlabedu.com まで、お問い合わせください。適切に処理がなされなかった場合は、監督当局に対して不服を申し立てることができます。 11.施行日・改定日 2016年3月12日 施行 2018年8月6日 改定 2020年2月12日 改定 2020年4月8日 改定 利用規約とプライバシーポリシーに同意します