2024.06.25

実は身近な「ギア」を自分の手で動かして、仕組みにふれてみよう。トイ教材「ギアギアワールド けんきゅうのまき」

この記事では、トイ教材「ギアギアワールド けんきゅうのまき」の教材の意義や、実際にどんなことをするかについて解説していきます。

※「ギアギアワールド」で使用するギアは「けんきゅうのまき」と「ひらめきのまき」の2ヶ月で共通です。
ギアとつまようじは、今月で捨てずに保管をお願いいたします。
※つまようじの先端が鋭く尖っていますので、十分注意してご使用ください。



「ギアギアワールド けんきゅうのまき」の教材の意義

「ギアギアワールド けんきゅうのまき」はギアを使って論理性を培い、探究心を引き出す教材です。
ギアは人類の画期的な発明であり、多くのものに使われている仕組みのひとつです。ギアの動く仕組みそのものに触れ、自分で組み立てて試行錯誤することで、「こうなるのか!」という発見を楽しむことができます。


まずは、冊子の手順にしたがって、ギアを組み立てて実際に回してみましょう。


大きなギアと小さなギアが組み合わさるとどんな動きになるか、実際に組み立てて観察できます。ギアが連動して動く様子や、ギアの大きさごとの回る速さの違いに着目してみましょう
徐々にステップアップしながら、最終的にリングギアとビッグギアとミニギアを組み合わせて、「遊星歯車機構」という仕組みを作ります。


遊星歯車が使われている実例として、自動車があります。こちらの動画では、車の中で遊星歯車がどう動いているかわかりやすく解説されています。

Lesics 日本語."遊星歯車機構を理解する". Youtube Lesics 日本語.2020年.


ギアをまわして模様を描くお題は、問題の息抜きとして取り組むのもおすすめです。


ギアギアワールドのアプリ内の「サポートムービー」でもやり方の解説が見られるので、ぜひご活用ください。



以上、「ギアギアワールド けんきゅうのまき」の紹介でした。ギアギアワールドは「ひらめきのまき」としてさらに発展編も登場するので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。