アプリ教材「ミッションハンター」は、「ミッション (お題)」に沿ったものを身の回りのものから探して、観察力や探究心を育む教材です。
今回の記事では、「この教材で子どもたちに届けたい体験」や「実際にアプリで何ができるか」等を紹介していきます。
「ミッションハンター」で子どもたちに届けたい体験
ミッションハンターでは、お題に合うものを身の回りから見つけ出すことで、普段意識していなかったものに対する観察力を育み、好奇心のままに探究することの楽しさを体験できます。
今月号のお題は「頻度」です。
例えば「毎日使うもの」「すぐになくなってしまうもの」「1回しか使ったことがないもの」を探すことを通して、自分の生活に欠かせないものに意識的になったり、自分にとって特別に感じられるものは何かといったことに思いを馳せるきっかけを作ります。
自分なりの「これは頻繁につかうもの」「これは特別なときのもの」という予想を立てて、自由な探究を楽しんでみてください。
予想が当たったときも、思いがけないところから見つかったときも、知的なわくわくの時間です。
それぞれのミッションの違い
ミッションNo.1-5
マップに従って、順番にミッションに取り組んでいきます。
ミッションに合ったものをみつけたら、アプリで撮って送信しましょう。1つ送信すると、次のミッションに挑戦できます。(同じミッションで3つまで写真を残しておくことができます。)
各ミッションには、他の子が撮影した写真も例として提示されるので、そこから「そういうのもあるのか!」と発想が広がります。
(※人物の顔や、個人情報を含むものが他のユーザーに公開されることはありません。)
「毎日使うもの」といった見つけやすいものから始まって、徐々に「家の中で一番新しいもの」「休みの日だけに使うもの」とお題がステップアップしていきます。
シークレットミッション
ミッションNo.1-5を全部クリアすると、シークレットミッションが現れます。
「時々持ち上げるもの」「1年に1回だけ使うもの」「100年後もみんなが使っていそうなもの」と、通常のミッションとはひとあじ違った、観察力や発想力がより問われるお題に挑戦できます。
スペシャルミッション
スペシャルミッションは、14日以降に挑戦できます。「夢によく出てくるもの」を探します。
「昨日こんな夢を見た」と振り返ってみたり、「夢でこれが印象的だったのはどうしてだろう?」と、夢について探究してみましょう。
スペシャルミッションが月の中旬から開催されるのは、「一ヶ月の間、アプリのお題が頭のどこかにあるような状態が自然と続くようにしたい」という開発者の思いがあるからです。
アプリ自体を触っている時間だけではなく、「アプリのお題がなんとなく頭の中にある状態で、偶然お題に合ったものに出会う」とき、知的好奇心が引き出されると私たちは考えています。
以上、「ミッションハンター」の紹介でした。「ミッションハンター」はまたお題を変えて登場する予定ですので、楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。