2024.09.25

コードブロックを使った思考力問題で論理性を培う、コードクラフターズのテーマ「稲刈り」紹介

「コードクラフターズ」は、プログラミングを使って創造する楽しさを知り、プログラミングへの興味を育てる教材です。
今回の記事では、「コードクラフターズ」の教材の意義や、お題「稲刈り」で実際に何をするかについて解説していきます。

「コードクラフターズ」の教材の意義

「コードクラフターズ」では、コードブロックを組み合わせて直感的にプログラミングができるようになっています。
(教材紹介動画:約1分30秒)
動画の画面右の青いアイコンがコードブロックです。このコードブロックを組み合わせて命令(プログラム)の並びを作ります。

はじめに、決まったプログラムの並びを作るパズルのステージ「クエスト」があり、徐々にお子さまの理解を促す役割を持っています。クエストをクリアして、各月のプログラミングに慣れてから、ハイスコアを目指したり自由創作を楽しむことを目的とした「チャレンジ」に取り組むようになっています。

多くのプログラミングソフトは、自由度が非常に高く、大人の手厚いサポートなしには、本来の楽しさまで行き着きづらい状況があります。「コードクラフターズ」では、プログラミングに初めて触れる子にとって「クエスト」や「チャレンジ」でそれぞれ適切なステップが設定されているため、お子さま主導で楽しむことができます。

「いねかりクエスト」「いねかりチャレンジ」では実際に何をするの?

「いねかりクエスト」では、キャラクターが稲刈りをする範囲をコードブロックで制御して、全部の稲を刈り取ることでクリアになります。
特定の範囲に影響するコードブロックを組み合わせて連鎖的な処理の仕組みを把握することで、論理性を育みます。



クエストでは段階的に難易度が上がっていきます。①キャラクターがが移動することがわかる→②方向を選ぶことがわかる→③方向の選択肢が増えるといったように、できることが段々と増えていきます。

各クエストで、「ここで学んでほしい要素」をできるだけひとつに絞ることで、「できた!」を着実に積み上げながら次に進めるようにしています。

「クエスト」を一通りやると、より自由度が高い「チャレンジ」に取り組めます。
「星を取ると次に刈り取る範囲が広がって得点が増える」「雨を降らせると特定の稲が復活する」「決まったルートでキャラクターが動く」というルールがまずあって、「高得点を目指そう」という目標は提示されますが、それをどうやって達成するかは様々なやり方があります。「クエスト」で、できるようになったことをいかして、ぜひ「チャレンジ」を楽しんでみてください。

「ランキング」では他の子のスコアを見ることもできます。より高得点を出したい!というお子さまにとっては、「どうやったらこの得点が出るんだろう?」と考えるきっかけにもなります。

以上、コードクラフターズのお題「稲刈り」の紹介でした。
プログラミングの勉強を「やらされている」とお子さまが感じることなく、自然とプログラミングの楽しさにふれることができる「コードクラフターズ」を、これからもぜひ楽しんでみてください。