WonderBox ファミリーサポート
教材の取り組み方やお役立ち情報をお届け。
保護者向け情報サイト
「ファミリーサポート」
ご質問・お問い合わせ
子どもの
取り組み
update
ログイン
トップページ
教材をしる
活用方法のヒント
イベント情報
ラボの想い
声かけの方法
イベント情報
2022.12.27
「子どもにはなぜ思考力が大切?」花まる学習会代表 高濱氏×弊社代表 川島 12/8(木)対談イベントレポート
4歳〜(年中・年長)
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
声かけの方法
教材をしる
2022.11.24
一期一会の協力プレイを楽しもう!オンラインイベント「みんなで!ぱったん」
4歳〜(年中・年長)
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
アプリ教材
教材をしる
2022.11.23
身の回りの音を集めて、自分だけの音楽を作るアプリ教材「ずんちゃかシーケンズ」紹介
4歳〜(年中・年長)
アプリ教材
声かけの方法
取り組みのポイント
教材をしる
2022.10.27
「ライフゲーム」で未知への探究心が自然と引き出される「セルトンのふしぎなタブレット」紹介
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
新教材
アプリ教材
教材をしる
2022.09.22
【4歳〜 年中・年長】「言われた通りに」だけじゃなく、自分で折り方まで考える折り紙の遊び方。トイ教材「ペーパーラボ おってあそぶ!のまき」
4歳〜(年中・年長)
キット教材
声かけの方法
取り組みのポイント
教材をしる
2022.08.25
爆発で生まれるエネルギーで「発掘」してみよう。「テクロンとひみつのけんきゅうじょ」テーマ「発掘」紹介
4歳〜(年中・年長)
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
アプリ教材
教材をしる
2022.08.25
空間認識力を育むトイ教材「かっちりピッタン りったいのまき」
4歳〜(年中・年長)
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
キット教材
教材をしる
2022.08.25
水の世界で泳ぐガラクリンを想像してみよう。エンジニアリング教材「ガラクタビルダーズ」紹介
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
アプリ教材
声かけの方法
教材をしる
2022.07.29
夏休みの自由研究のネタにも!サイエンス教材「ケミーのじっけんマップ」&関連動画と書籍の紹介
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
アプリ教材
声かけの方法
1
2
3
4
Next
›
あなたにオススメのタグ
取り組みのポイント
声かけの方法
今月号の教材
解答・ヒント
アプリのカギ
お子さまの年齢で探す
4歳〜(年中・年長)
6歳〜(1・2年)
8歳〜(3・4年)
翌月号の紹介
(2023-01-01 更新)
今後のスケジュール
(2022-12-21 更新)
教材一覧
各教材の意義をご紹介!