
デジタルとアナログを掛け合わせた新感覚のまなびを、
STEAM領域※のバラエティ豊かなテーマでお届けします。 ※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針。
アプリ
デジタルだからこそ学びが深まる
思考力・創造力を育む教材をアプリで。

毎月更新される約10種類のアプリ教材。プログラミングや理科実験、アートなど、おうちでやるにはちょっと難しい、様々な体験を手軽に楽しめます。
思考力を育てるアプリ「シンクシンク」の内容も収録。
タブレットの動作環境は以下の通りですが、スマートフォンでもご利用いただけます。タブレットをお持ちでない場合は、スマートフォンでご利用ください。
【iOS】
iOS 12.0以上
iPhone 6S以上、iPad 第5世代以上、iPad Air 第2世代以上、iPad Mini 第4世代以上、iPad Pro
(iPod Touchには対応しておりません)
【Android】
Android 5.1以上
メモリ2GB以上(ストレージ容量ではありません)
【Amazon】
メモリ2GB以上(ストレージ容量ではありません)
体験版アプリで、動作確認をすることが可能です。
▷体験版アプリに申し込む
なお、特定の端末において一部の教材が使えない場合がございます。推奨端末のご利用をご検討ください。
▷推奨端末はこちら
【推奨端末】
Apple iPad 【モデル番号:A2602】
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-10-2
Fire HD 10 (第11世代) 【モデル:KFTRWI】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
※Fire HD10(第11世代)は、はじめてボックスに収録しているAR機能を用いた特別コンテンツ「オマケかくれんぼ」は対応していません。
AR機能を用いた特別コンテンツは年に1回お届け予定のため、ワンダーボックスを普段ご利用になる分にはFire HD10(第11世代)で問題ありません。
多くのスマートフォン端末がAR機能に対応しています。オマケ問題で時間も長くかかりませんので、保護者の方のスマートフォン端末がAR対応である場合には、ぜひそちらでお楽しみください
(2023年3月時点)
キット
手を使って試行錯誤しよう!
さらに学びが広がるアプリ連携も。

思考力ワークブック、トイ教材2点を毎月ポストにお届けします。アプリを用いたデジタルとの連携で、さらに学びを広げることもできます。
※上記はイメージです。毎月違う教材が届きます。