六面違う色のキューブを、どのように組み合わせればお題と同じ形、色を作れるか考え手元で試行錯誤します。
木製のキューブを使って思考力や感性を
育む立方体トイ教材です。
六面違う色のキューブを、どのように組み合わせればお題と同じ形、色を作れるか考え手元で試行錯誤します。
キューブをさまざまな組み合わせで並べてアプリでモンスターを召喚!わくわく楽しむうちに、算数の「場合の数」が学べます。
本人は夢中で、知育なんて、ましてや勉強の意識はなく…頭使ってるー!
6歳の保護者シールの特性を活かし試行錯誤しながら問題を解き進めることで、問題解決力を育みます。
紙と鉛筆でやるからこそ意義がある思考力問題に挑戦!「作問」まで楽しめます。
お子さまの年齢に合わせた
11種類の教材をお届けします。
風・熱・光など、様々な「現象」をテーマに、自由な実験を楽しみます。「ダンボール空気砲で風を送る」「火をつけて氷を溶かす」といった実験は、現実世界では気軽にできないもの。デジタルの世界で自由な実験シミュレーションができる環境を用意することで、科学法則を感覚として理解することを促しながら、お子さまの発想力・創造性を引き出します。
月ごとに与えられる素材を化学反応させ、新しい物質や化学的性質を発見していきます。混ぜたり燃やしたりといった実験は、ご家庭で気軽にはできないもの。デジタル上で化学反応の組み合わせを試行錯誤しながら、知識を積み上げていく面白さを味わい、化学を好きになるきっかけを提供します。「アイスを作る」という身近なテーマから始まり、様々な性質の素材に触れていきます。
動物の体の特徴を真似しながら、様々な地形の道を進むミッションに挑戦します。デジタル上で動物を観察することを通して、特徴の発見を楽しむとともに、それぞれの特徴にはどのような役割があるのか仮説を立てることを促します。また、「この道に最適な特徴はどれか」を選択し、結果を踏まえて試行錯誤することを通して、生物への知的好奇心や探究心を引き出します。
ある目的を達成するためにどう要素を分解するか、を考える経験を積むことで、プログラミング思考の基礎を身につけることができます。問題ステップを丁寧に設計し、快適にステップアップできるよう設定しているため、お子さまが主体的に楽しめます。試行錯誤を通して、過程をシンプルに考える高度な論理性や、変数など抽象概念の量感を具体的にイメージする力を育みます。
プログラミングの学習自体ではなく、それを使って自由に何かをつくったり、表現することを大切にしています。問題ステップを丁寧に設計し、初めて触れる子も快適にステップアップできるよう設定しているため、お子さまが主体的に楽しめます。学んだ技術で自由に表現できる制作テーマが毎月用意されており、わくわくがさらに引き出されます。
身近な素材を組み合わせて作品を創ります。デジタルだからこそ発想したことを実行に移しやすく、「こうしたらどうなる?」という仮説と「こうなった!」という発見のサイクルを経験することで、創ること自体に対する好奇心・創造性を育みます。また、レースやフュージョンなども用いることで、選択した素材による性質の変化を観察し、検証しながら試行錯誤する力も養います。
オリジナルのロボットを創り、課題を解決することに挑戦します。アイデアを考えて実行し、結果から新たな発見や疑問を得て、それを踏まえて再度思考するというプロセスを自然と繰り返していくことを通して、問題解決力を育みます。工程がシンプルだからこそ発想を実行に移しやすく、様々な答えがある状況において自分なりの工夫を持って試行錯誤する経験を積むことができます。
コラージュという手法を用いて、様々なテーマに沿って作品を創り上げます。名画の一部を切り取って組み合わせる試行錯誤の過程を通して、形や重なりの偶然性によって新たな発見が生まれ、発想が広がっていくことを体感するとともに、創造性を引き出します。名画を素材として捉えることで、色彩や質感を味わいながら、様々な視点から観察する経験を自然と重ね、感性を育みます。
一口に「緑」と言っても、世界には様々な「緑」が存在します。デジタルで赤・青・黄・黒・白の5色を自由自在に混ぜあわせる体験を通して、そのような色の繊細な違いを発見する視点を養い、感性を育みます。1:1や2:3といった比率の違いによる色の変化も実感することで、比を感覚として理解することを促しながら、お子さまの好奇心や発想力・創造性を引き出します。
アニメーションの仕組みに楽しみながら触れることで、表現の幅を広げ創造性を引き出します。動画だからこそ、動きや速さによって印象が大きく変化することを実感でき、”こう動かしたい”というゴールから逆算して、発見と試行錯誤を繰り返しながら過程を考える経験を積みます。身近なものの動きを観察し、要素を分解して捉えるなど、物事の一部を抽出する視点も磨かれます。
そっくりさがしでは、ふたつの異なる絵の共通点を探します。まるで「イメージの因数分解」をするかのように、事柄を様々な切り口で抽象化する力、自分の意見を簡潔な回答にまとめる力が磨かれます。
抽象思考力を身につけることで、見聞きした知識や体験を様々なことに応用し、未知なる課題を解決していくことができます。まさに「一を聞いて十を知る」ために役立つ教材です。
とっつきやすい迷路やパズルから、中学受験算数にもつながる空間認識力が育つ問題まで、幅広い分野の問題を厳選。300万人が使う思考力育成アプリ「シンクシンク」に収録の問題に加え、ワンダーボックスオリジナル問題も収録。ルールを直感的に理解できるデザイン、思考センスに優れた人の感覚を疑似体験できる映像表現などで、考えることが大好きになっていきます。
「難問」に挑み、粘り強く試行錯誤し、考え抜くことの楽しさを存分に味わえる教材です。同じ問題に何度も挑戦して、心ゆくまで試行錯誤した先に問題が解けたときの喜びは格別です。「塔を完成させる」というゴールはありますが、気づけばその目的も忘れ、目の前の問題にのめりこんでいるでしょう。問題は、ゆるやかにレベルアップしていくため、気軽に挑戦を始められます。
算数オリンピックレベルの難問に挑む教材です。
ここで扱う問題は、緻密な思考が求められる、大人も唸るてごわい問題ばかり。当たり前に解ける必要はありません。最初のうちは、解いてみようとすら思えないかもしれません。それでも挑戦してみようと思えたら、それ自体が素晴らしいことです。難問の壁の高さ、それに体当たりする醍醐味を、ご家族でお楽しみください。
4〜6歳世代に特化した、他教材への導入を目的とした教材です。「まっすぐ飛んだら惑星に到着するロケットを見つける」など、直感的な思考力問題を集めています。
「不正解」という概念がなく、子どもが間違いを恐れずに自分の頭で考え、ルールを発見するための試行錯誤を純粋に楽しめるように設計しています。また、タブレットの基本操作も自然と習得できます。
ボードゲームで勝つためには「相手の立場に立って考え、展開を予想し、今できる最善策をとる」ことが必要です。遊びの中で、自然と論理性や戦略的思考が育ちます。対人戦だからこそ、「勝ちたい」という気持ちを原動力に、集中力も磨かれていきます。家族で楽しんだ後には、オンライン対戦の大会で、世界中の人と対戦することもできます。
各面に異なる色が着色された立方体を素材として、様々な遊び方で思考力や感性を育みます。難易度を細かく設定することで試行錯誤を促し、パズルや創作に取り組みます。平面図から立体を想起し論理的に組み立てていく力、ゴールを見据えて軌跡をイメージしながら思考する力が磨かれます。また、限られた色・数・形で自由に表現することで、物事を抽象化する力も育みます。
問題を解く楽しさに加えて、自ら問題を作る「作問」の楽しさをも味わえる教材です。作問には、「その問題のポイントを掴もうとする姿勢が育つ」「作成者の視点に立つことで、問題を解く際の視野が広がる」など、素晴らしい教育効果があります。本教材では、「解く→アレンジする→作る」が一つの流れとして感じられるような工夫で、「問題を作ってみたい」という意欲を引き出します。
※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針のこと。
ワンダーボックスでは、決められた課題やルールはなく、毎日やる必要もありません。大事なのは没頭しているかどうか。自由度の高い教材が多く、1つ1つの教材が突き詰めればどこまでも極められる奥深さを兼ね備えています。取り組み方はさまざまですが、ひと月の目安として、下記をご参照ください。
最高のわくわくが詰まった教材に加えて、スムーズに開始していただけるよう
保護者の方向けのサポートも充実していますので、ご安心ください。
1ヶ月目のキットに同封する
保護者の方向けの冊子
教材の取り組み方や活用方法のヒントなど
お役立ち情報をお届け
毎月の教材更新やアプリ内の
イベント情報等大事なお知らせを配信
苦手意識がなく、何でも「おもしろい!」と思える4~10歳の幼児期だからこそ、従来の知識詰め込み型の学びではなく、学びへの意欲を引き出すことが重要です。
ワンダーボックスは、算数オリンピックの問題制作など、良質な問題制作に実績のある精鋭チームが、何よりも、子どもの知的躍動、学びへの意欲を引き出すことにこだわって開発しています。
解約の手続きはとってもかんたん。お電話での解約手続きや返金手続きは一切不要です。
年代によってお届けする教材が違いますので、
詳しくは以下をご覧ください。
STEAM | 形態 | 教材名 | 教材内容 | 4歳〜 年中長 |
小学生 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 1ヶ月目 | 2ヶ月目 | ||||
Science | App | テクロンと ひみつの けんきゅうじょ |
物理実験 | ○ | ○ | ○ | |
App | ケミーの じっけんマップ |
化学実験 | ○ | ||||
App | まねっこ トレジャーハント |
生物の特性 | ○ | ||||
Technology | App | コード アドベンチャー |
プログラミング 基礎 |
○ | ○ | ○ | ○ |
App | コード クラフターズ |
プログラミング 応用 |
○ | ○ | |||
Engineering | App | ピクトロボ | ロボット設計 | ○ | |||
App | ガラクタ ビルダーズ |
工作 シミュレーション |
○ | ||||
Art | App | まぜまぜパレット | 色彩感覚 | ○ | ○ | ||
App | そっくりさがし | 抽象化・ 多角的視点 |
○ | ||||
App | うごけ! ピコット |
アニメーション 制作 |
○ | ||||
App | めいがの もりの コラトリエ |
コラージュ制作 | ○ | ||||
Mathematics | App | ジュニアランド | 思考力入門 | ○ | ○ | ||
App | シンクシンク プラス |
立体・数理 パズル |
○ | ○ | ○ | ○ | |
App | バベロン プラス |
高難度数理 パズル |
○ | ○ | ○ | ○ | |
App | たいせん! ボードゲーム |
戦略 ボードゲーム |
○ | ○ | ○ | ○ | |
App | アトラニアス | 数理思考 文章題 |
○ | ○ | |||
App&Kit | ハテニャンの パズルノート |
思考力 ワークブック |
○ | ○ | ○ | ○ | |
App&Kit | じっくり 取り組むトイ教材 カラコロキューブ |
立方体 トイ教材 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
(App&)Kit | 気軽に 取り組むトイ教材 ペタリーと6つのとびら |
シールパズル キット |
○ | ○ | ○ | ○ | |
Special | App | ARかくれんぼ | ○ | ○ |